2019年10月27日(日)に佐賀市天神のどんどんどんの森で行なわれた、生産者と消費者をつなげる「3RD PLACE MARKET(サードプレイスマーケット)」に行ってきました!
県立図書館や佐賀市立図書館のカフェ「PANGAEA(パンゲア)」などを経営する「サードプレイス」による「サードプレイスマーケット」は地産地消をテーマにした飲食ブース、雑貨や手作り品を扱うブース、ワークショップなどが行なわれていました。
丸秀醤油(佐賀市、しょうゆ・味噌・麹)、サボンドリン(佐賀市大和町、石鹸・スキンケア用品)、野リミット(レンコン)、むら雲堂(小城市、羊かん)に寄らせてもらいました。
DJによるBGMが会場のいい雰囲気を作っていて、すごく心地よかったです。(目の前のお店ではほとんど会話が聞こえませんでしたが(笑))
レジャーシートを敷いてゆっくりしたり、子供たちはボールやシャボン玉で遊んでいたり、作り手の人と会話と買い物を楽しんだり、会場にいるみなさんがとってもやさしい雰囲気でした。
◎最後に◎
2019年10月31日(木)~11月4日(月・祝)には「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(熱気球競技大会)」も行なわれます。
ぜひみなさんも…